ライター:セッキ―
2025.02.26
皆さんは、コワーキングスペースやシェアオフィスに何を求めますか?
スナック類やドリンクが豊富に提供されたり、必要な電子機器が利用できたり。
あるいはそこで開催される数々のイベントなども魅力的ですね。
今や犬も歩けばコワーキングスペースに着く、という時代ですから(ほんと?)利用するなら魅力的なサービスのある場所がいいですよね!
まもなく大宮サクラスクエア内にオープンする予定のシェアオフィスWAWでは、ワーク中に整いたくなったらいつでも整うことができちゃう話題の「アレ」があるんですってよ、ア・レ・が!
今日は一足先に、中を覗いちゃいましょう!
「シェアオフィス WAW」って?
「WAW」は、日鉄興和不動産が運営する会員制シェアオフィス。
https://work-and-wonder.com/
ネーミングの由来は“WORK AND WONDER”をカタチにする空間として、「ワクワク」の意味と「WA(和、輪)=ゼロからの繋がり・広がりを築ける場所」をコンセプトにこれまでに都内6拠点を展開してきました。
新しくできる7つ目の拠点は大宮サクラスクエアモールに、2月28日オープンとのこと!
施設の特徴は?
さわやかなグリーンを基調とした居心地の良さそうな空間です。WAWの特徴であるopennessな空間は、アースカラーの内装とフローリングの組み合わせがベースになっていて、落ち着いた中にも温かみを感じますね。
設計者によれば、「かつて中山道の宿場町として栄えていた大宮宿の街並みからの着想で、瓦や石畳などを取り込み、WAWの心地よい空間と融合させています。」とのこと!
床の細かなタイルはなんだか銭湯を思わせるような…
そうそう、もう見えましたよね!
みなさんの大好きな「サウナ」があるんです!
よく見るとここのラウンジには、暖炉も。ゆったりと背中を預けられるチェアで、サウナ後の休憩やリラックスしたワークをサポートしています。
もちろん個室もたくさん用意されています。特に、一人用ブースは少し広めの設計に加え、L型のテーブルと棚が設けられていて、まるで書斎のよう!
プライベートエリアは1名~最大7名の個室オフィスを備え、1か月単位で契約可能です。
そもそもなぜサウナを導入したの?
「オフィスと住宅にプラスアルファの価値をつけるとしたらどんなアイディアがある?」
そんな問いに向き合った、社内のワークショップ。ガーデニングスポットや子供の遊び場、テント、ヨガスペースなど様々な意見が出た中で、両用途向けのアイデアとして多かった「サウナ」や「図書館、ブックカフェ」の機能を充実させることに至りました。サウナは従前のウェルネス要素だけでなく、「ととのう」リラックスできる場として社会人同士の交流・社内懇親等の利用が拡大しているとのこと!
ちなみにサウナは男性用。予約制で、最大8名まで利用可能、法人の貸し切り利用も相談に乗れるらしいです!女性は、不定期にレディースデイを実施する予定とのこと、気長に待ちましょう!
エントランスにそびえるダイナミックなブックシェルフのほか、各所にブックコーナーがちりばめられていますよね。図書館のような落ち着きがあります♪
こんなオフィスに来たら、リラックスして仕事がはかどりそう!
でも、一日中読書して、サウナで整い、また読書…そんな、ワークを忘れる日もときには必要かもしれませんよ★
◆Information
オープン日:2025年2月28日(金)
営業時間:シェアオフィス24時間 (受付時間:平日8時~22時、土日祝8時~20時)
サウナ平日8時~22時、土日祝8時~20時
所在地 :埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-902 大宮サクラスクエアモール2階
アクセス :JR線「大宮」駅徒歩5分
◆フロアMAP
Information | 詳しい情報はこちらをご覧ください→WAW大宮 |
---|
ライタープロフィール
整理収納アドバイザー(準一級)、防災士。2014年入社、当社で初めてライターに挑戦。キャリアのスタートは銀行員、その後リクルートグループ、大手税理士法人、スポーツアパレルなど複数の事業会社で管理部門、企画部門、秘書などを経験しながらカルチャーショックのシャワーを浴びまくる。2度の高齢出産を経て復職し、現在家事・育児・リモートワークに奮闘する毎日。無類のコーヒー好きで趣味はハンドメイド。いつかはインタビューされる側になりたい!
ライタープロフィール
整理収納アドバイザー(準一級)、防災士。2014年入社、当社で初めてライターに挑戦。キャリアのスタートは銀行員、その後リクルートグループ、大手税理士法人、スポーツアパレルなど複数の事業会社で管理部門、企画部門、秘書などを経験しながらカルチャーショックのシャワーを浴びまくる。2度の高齢出産を経て復職し、現在家事・育児・リモートワークに奮闘する毎日。無類のコーヒー好きで趣味はハンドメイド。いつかはインタビューされる側になりたい!
オフィスの日常運営におけるニーズやオフィスの構築・移転・改修に関するご相談、お問い合わせに、経験豊富なスタッフがお答えいたします。お問い合わせ・資料請求はお気軽にどうぞ。