ライター:セッキ―
2021.10.27
みなさん、北九州というとどんなイメージをお持ちですか?
国の重要文化財である門司港駅や小倉城、日本三大カルストの一つである「平尾台」あたりは有名なのではないでしょうか。
そんな北九州市、「首都圏からの企業進出が非常に多い都市の一つ」だということ、知っていましたか?筆者は知りませんでした!!
今回は、地方都市への進出を検討している、し始めている、そんな企業に耳寄りな情報をお届けします!
北九州は昔から製造業が盛んな都市であり、市外からの企業進出というと「工場立地」がメインでした。2014年ごろから、IT企業の誘致に注力しており、コロナ禍をきっかけに急速にテレワークが進展したことから、2020年10月より、この「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」を開始する運びになったとのことです。
※今年度は2021年5月より2022年2月末までの実施
■どんな仕組み?
首都圏等の企業で、北九州市での拠点設置に興味のある企業を対象に、最長30日、原則1社につき3名まで、移動費や宿泊費、ワークスペース利用料の助成をしてくれるというもの。
申込をしたら、まずはオンラインで事前打合せ。北九州市役所の方だけでなく、コーディネーターさんが同席してくれますので、事業内容、北九州市滞在中にやりたいことや地方進出における希望などしっかり話しましょう。準備ができたら現地へGO!現地でも一度顔合わせの機会がありますので、いきなり放置プレーはないですからご安心を!
■実績は?
事業開始(2020/10)から半年で約40社、そのうち10社が実際に北九州に拠点を開設したとのこと!小規模なものからある程度の坪数のオフィスまで規模は様々。さらに、今年の5月以降現在までで、すでに60社の申し込みが入っているそう!ちなみに情報通信系企業だけに絞っても、過去7年間で70社(※北九州市内での増設含む)が拠点を開設してきたそうですよ!
なかなかすごいでしょう?
筆者が思うに、同市への進出を後押ししてくれている秘訣はこの3つではないかと・・・!
■北九州市への進出がしやすい3つの理由!
1・助成金
移動費、宿泊費、ワークスペース利用費まで助成してくれたら気軽に試せますよね。資金面でのハードルをかなり下げているのがポイント!
2・コーディネーターの存在
土地勘もない、知り合いもいない地域では詳しい人に頼るのが一番です★事前と滞在スタート時にしっかり打合せの時間をとってくれて、地元企業とのマッチングもサポートしてくれるそう♪これは心強い。
3・行政スタッフの本気度!
コーディネーターさんも認めるその姿勢、熱意。北九州市スタッフはこの事業に真剣に取り組んでおられます!そこで、担当スタッフの方に熱い想いをインタビューしてみました!
■担当者インタビュー
お話を聞いたのは、
工藤 竜也さん
北九州市産業経済局企業立地支援課
サテライトオフィス支援担当係長 です!
―生まれも育ちも北九州!どんな使命感からこの事業に取り組んでいますか?
工藤氏)以下、敬称略「北九州の現状として、学生は非常に多いのですが、卒業後北九州を離れる人が多いんです。地元に残って就職までするのは3割ほど。自分のやりたい仕事が市内では中々見つからないなど、地元に残りたくても残れないという話を聞くこともあります。そんな人たちのために、地元でより多くの雇用を創出していくことが私たちのミッションです。」
―どんな目的で進出を考える企業が多いですか?
工藤)「一番多いのは、首都圏で展開するサービスの地方展開の可能性検討。また、地方での採用を検討している企業も多いです。主な参加企業としてIT企業が多いことも特徴の一つです。」
―1年やってみて、どのようなお声が多く聞かれますか?
工藤)「地元企業とのマッチング斡旋を希望される方が多いので、できる限りのサポートをしています。1社1社との面談調整だけでなく、コワーキングスペースが主催する市内企業の方々が集まる交流会などもご紹介しています。
利用者のアンケートでは、北九州市に対して“なんとなく治安の悪そうなイメージを持っていたけど、実際はそんなことはなかった”、という声をいただくことが多いですね。北九州の人は訪れる人たちを受け入れる土壌ができている、と自負しています。
ほかにも“食事が美味しい”など参加者の満足度が高い、とコーディネーターさんからもお聞きしています。アンケートでちょっと面白かったのは、“もっと自信持っていいと思います”というコメント。実際に訪れてみて、『色々な魅力があるにもかかわらず北九州市は謙遜気味』と感じられた方からのコメントでした。もっと自信を持ちたいと思います(笑)。」
―自信持ってください!^^
この事業ではコーディネーターの存在が心強いですね。
工藤)「進めていく中で、地元企業との交流を希望されることがたくさんあり、今年度(5月)から導入しました。東京と北九州で役割を分けていて、首都圏側では、スタートアップ企業とのつながりが深いスタッフがニーズを拾いあげ、北九州側では、最適なビジネスマッチングの場を提供してもらっています。」
―最後に、ぜひ体験していただきたいという想いをお願いします!
工藤)「助成金やコーディネーターのサポートなど、北九州での拠点開設を検討する上でのハードルはかなり下げていると思います。少しでも地方進出を検討していた企業様はぜひこれを機に気軽にお問合せいただきたいです。
地元企業からも 首都圏企業との交流を持てたことで非常に刺激になったとの声が上がっています。
現状はスタートアップ企業様に多くご利用いただいていますが、どんな企業様でもお待ちしております!我々の最終目的は、北九州で大きな雇用を生み出すことにありますので、特に規模の大きい企業様にも、是非一度北九州にお越しいだきたいですね。お待ちしております!」
―ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SGDs未来都市としても認定されている北九州市。「2030年のあるべき姿」のイメージとして、5つのまちの姿を掲げていました。
その中に、「持続可能なビジネスが生まれ、育つまち」「みんなが活躍できるまち」「未来の人材が育つまち」
とあったのが印象的でした。まさに今回のお試しサテライト事業は、このようなイメージのまちを作るための施策のひとつとして発信を続けているのだな、と感じます。
終わりに、北九州のステキな画像をお届けします~!
Information | 北九州市おためしテレワーク体験公式サイトはこちら
お問い合わせはこちら 北九州市のホームページはこちら ●実施期間:令和3年5月12日(水)から令和4年2月28日(月)まで ●対象期間・対象人数:最長30日、原則1社につき3名まで ●対象企業:首都圏等の企業で、北九州市での拠点設置やワーケーションに興味のある企業 |
---|
ライタープロフィール
整理収納アドバイザー(準一級)、防災士。2014年入社、当社で初めてライターに挑戦。キャリアのスタートは銀行員、その後リクルートグループ、大手税理士法人、スポーツアパレルなど複数の事業会社で管理部門、企画部門、秘書などを経験しながらカルチャーショックのシャワーを浴びまくる。2度の高齢出産を経て復職し、現在家事・育児・リモートワークに奮闘する毎日。無類のコーヒー好きで趣味はハンドメイド。いつかはインタビューされる側になりたい!
ライタープロフィール
整理収納アドバイザー(準一級)、防災士。2014年入社、当社で初めてライターに挑戦。キャリアのスタートは銀行員、その後リクルートグループ、大手税理士法人、スポーツアパレルなど複数の事業会社で管理部門、企画部門、秘書などを経験しながらカルチャーショックのシャワーを浴びまくる。2度の高齢出産を経て復職し、現在家事・育児・リモートワークに奮闘する毎日。無類のコーヒー好きで趣味はハンドメイド。いつかはインタビューされる側になりたい!
オフィスの日常運営におけるニーズやオフィスの構築・移転・改修に関するご相談、お問い合わせに、経験豊富なスタッフがお答えいたします。お問い合わせ・資料請求はお気軽にどうぞ。